top of page
29267893_l.jpg

奈良観光情報

大阪難波駅から終点の近鉄奈良駅まで約45分で乗り換えなしで行ける古都奈良の観光スポットをご紹介します。着物や浴衣をレンタルして古都奈良を散策してみてはいかがでしょうか

大阪旅行で着物体験と奈良観光のおすすめ

桜きもの京都おすすめの大阪旅行、奈良観光コースです。旅行の計画を立てるときに参考にしてみてください。

8:00:近鉄大阪難波駅出発

9:00:桜きもの京都来店、着物レンタル

10:00:ならまち散策

11:30:興福寺

13:30:浮見堂

13:50:春日大社

14:30:東大寺

16:00:二月堂

17:00:桜きもの京都来店、着物返却

17:20:三条通りと東向き商店街でショッピング

17:50:近鉄奈良駅出発

18:30:鶴橋で夕食

東大寺

着物をレンタルして訪れたい東大寺の大仏殿

奈良観光では外せない奈良の大仏、「東大寺」

奈良の大仏で有名な東大寺は、近鉄奈良駅から徒歩約20分のところにあり、1,200年以上の歴史を持つ華厳宗の大本山の寺院です。「奈良の大仏」として知られる盧舎那仏(るしゃなぶつ)を本尊としています。1998年に「古都奈良の文化財」の一部としてユネスコ世界文化遺産に登録されました。現存する大仏は、度々修復を受けており、台座(蓮華座)などの一部に当初の部分を残すのみで、江戸時代中期の宝永6年(1709年)に規模を縮小して再建されたものです。敷地内では国の天然記念物に指定されている鹿と触れ合うこともできます。

  • 入場料:大人800円、子供400円
  • 館時間:8:00~17:00(11月〜3月)、 7:30~17:30(4月~10月)

​二月堂

二月堂(にがつどう)は、奈良にある東大寺の一部で、十一面観音を本尊とする仏堂です。歴史的な価値と美しい景観を持つ場所です。752年に初の修二会(しゅにえ)が行われた頃に建てられたと言われており、修二会は旧暦の2月に行われ、毎年恒例行事となっています。二月堂の見どころは、崖造(がけづくり)とも呼ばれる懸造(かけづくり)という日本独自の建築様式です。傾斜地に、長い柱や貫(ぬき)を使って土台を作り、その上に建てられており、清水寺も同様の構造を持っています。二月堂からは奈良の街並みや生駒山まで見渡せ、特に夕方の景色は美しく、夜には灯籠が灯り、神秘的な雰囲気を楽しめます。24時間営業なので、昼夜問わず訪れることができます。

東大寺二月堂

興福寺は1,200年以上の歴史を持つ華厳宗の寺院で、近鉄奈良駅から徒歩約20分のところにある東大寺と並ぶ奈良の観光名所です。東大寺と同様、1998年に「古都奈良の文化財」の一部としてユネスコ世界文化遺産に登録されました。​興福寺は、東大寺ほど広大な境内はありませんが、美しい五重塔は必見です。また、仏像の数は東大寺を上回り、阿修羅像などが展示されています。何度も火災で消失しましたが、そのたびに奈良時代の様式で復元され再建されてきました。興福寺の創建者藤原不比等の一周忌にあたる養老五(721)年に元明・元正天皇が、長屋王に命じて建てさせた北円堂は、日本に現存する八角円堂のうち最も美しいと賞賛されています。

  • 開放時間:9:00~17:00(最終受付時間16:45)

着物をレンタルして訪れたい興福寺の五重塔
着物をレンタルして訪れたい春日大社

奈良の春日大社は、全国に3000社ある春日神社の総本社で、その歴史は約1300年前、飛鳥から平城京へと都が移された奈良時代から始まります。創建以来、聖域とされ守られてきた原始林の中に、鮮やかな朱塗りの社殿が鎮座しています。美しい自然と歴史的な雰囲気を楽しみながら、じっくりお参りできる場所です。1998年には、春日大社や春日山原始林を含む「古都奈良の文化財」がユネスコの世界遺産に登録されました。春日大社は、鹿を神様の使いとしています。奈良公園全体で約1380頭の鹿が自由に歩き回り、奈良独特の鹿と人が共生する不思議な世界を楽しめるでしょう。また、日本で灯籠の種類が最も多いことでも有名で、歴史的価値のある石燈籠や、幻想的な世界を作る「万燈籠」も見どころです。節分と8月に3000個の灯籠すべてに灯をともすイベントも開催されます。灯籠に灯がともると回廊に沿って幻想的な世界が広がります。

  • 本社参拝 6:30~17:30(11月~2月には7:00~17:00)

  • 国宝展 10:00~17:00(入館は16:30まで)

  • 万葉植物園:9:00~16: 30(12月~2月には9:00~16:00)

浮見堂

浮見堂は、奈良公園内の鷺池(さぎいけ)という池の中に浮かぶ六角形の美しいお堂で、檜皮葺き(ひわだぶき)の屋根が特徴です。静かで落ち着いた雰囲気の穴場的な観光スポットして人々に愛されています。水面に映る美しい姿を楽しめるほか、春には花見の名所、秋には紅葉の名所となる、とても風情豊かな場所です。また、7月中旬~9月下旬にかけてはライトアップも必見です(19:00~22:00)。

JR奈良駅や近鉄奈良駅から市内循環バス「大仏殿春日大社前」で下車し、徒歩約5分ほどのところにあります。

浮見堂

瑜伽山園地

瑜伽山園地

瑜伽山園地は、奈良市にある美しい庭園です。広さ約1.3ヘクタールで、浮見堂と鷺池の南側に位置しています。ここは、明治から大正にかけて大阪財界で活躍した山口吉郎兵衛氏の別荘があった場所でもあります。瑜伽山と鷺池が一体となる絶景の地として、国指定文化財「名勝 奈良公園」に追加指定されています。庭園様式や石灯籠などを楽しむことができます。また、茶室「䕪庵(たくあん)」もあり、予約すれば利用できます。入園は浮見堂と鷺池の南側から行えます。

元興寺は、奈良県奈良市にある寺院で、南都七大寺の一つです。古都奈良の文化財の一部として世界遺産に認定されています。1300年以上の歴史を持つ元興寺は、日本最初の本格的な仏教寺院である法興寺(飛鳥寺)が平城遷都に伴って平城京内に移転したことから始まりました。元興寺には多くの寺宝があり、智光曼荼羅や五重小塔などが国宝や重要文化財として指定されています。奈良の歴史と文化を感じる場所として、訪れる価値があります。

奈良で着物をレンタルしたら訪れたい元興寺

吉城園(よしきえん)

吉城園

吉城園(よしきえん)は、奈良県奈良市にある日本庭園です。1919年に造られ、以下の3つの庭から成り立っています。

池の庭: 江戸時代からの自然の地形、起伏、曲線を巧みに利用し、西に建つ旧正法院家住宅と一体となるよう造られています。
苔の庭: 全面が杉苔に覆われた庭園で、茅葺屋根の離れ茶室と一体となり閑静なたたずまいを見せています。
茶花の庭: 茶席に添える季節感のある草花が植えられ、素朴で潤いのある景観となっています。

また、吉城園には旧正法院家住宅や離れ茶室など12棟の建造物があり、奈良県指定有形文化財となっています。美しい苔の庭と風情ある茶室で、訪れる人々を魅了しています。

三条通り商店街

奈良の三条通り商店街は、奈良市中心部を東西に貫くメインストリートです。春日大社の鳥居から尼ヶ辻まで続き、観光客にも地元住民にも親しまれています。約500メートルにわたり、約100軒の店舗が並び、レストラン、カフェ、呉服店、みやげ物店などがあります。奈良らしい商品を扱う老舗から新しい商店まで個性的なお店が揃っており、お土産探しや食べ歩きに最適です。私たちの着物レンタルショップ桜きもの京都も三条通りにあります。

三条通り商店街

ならまち

着物をレンタルして訪れたいならまち

ならまちは、世界遺産「元興寺」の旧境内を中心とする地域で、平城京の「外京」にあたる場所にあり、江戸と明治時代の街並みを体験できる街です。ほとんどのお店が古民家を改築して作られていて、カフェ、雑貨ショップなどが立ち並ぶ、おしゃれスポットです。江戸末期から明治時代にかけての町家の面影を残し、格子戸や赤い布の飾りなど、日本の伝統的な要素を感じることができ、その時代にタイムスリップしたような感覚でゆっくり散歩を楽しめます。

近鉄奈良駅の2番出口を出て「東向商店街」を直進し、三条通りで左折するとすぐにならまちエリアに入ります。

​着物や浴衣をレンタルし、プロの着付けできれいに着飾って、散歩してみてください。写真撮影にもってこいの場所です。

猿沢池

猿沢池は、奈良公園にある周囲360メートルの人工池です。興福寺五重塔が池の周囲の柳と一緒に水面に映る風景は美しく、「猿沢池月」は南都八景のひとつとなっています。この池は天平21年(749年)に造られ、興福寺が行う「放生会」の放生池として使われていました。放生会は、万物の生命をいつくしみ、捕らえられた生き物を野に放つ宗教儀式です。猿沢池は七不思議も持っており、例えば水が澄まず濁らず、蛙はいない、藻は生えない、魚が七分に水三分という特徴があります。現在は猿沢池園地として整備され、市街地に近いことから市民の憩いの場となっています。猿沢池は奈良のまちを象徴する美しい水辺で、伝説や七不思議を楽しむことができます。

猿沢池

燈花会

燈花会

「なら燈花会」は、古都奈良の夜をやさしいろうそくの灯りで彩る、奈良の夏の風物詩です。奈良公園一帯にて8月上旬の10日間開催されています。このイベントでは、灯心の先にできる花の形をしたろうのかたまり「燈花」が灯され、縁起が良いとされています。奈良の伝統的な風景と美しい灯りを楽しむことができるので、浴衣に身を包んでぜひ訪れてみてください!

  • 2024年8月5日〜14日 19時〜21時半

浴衣1泊レンタルお問い合わせ
bottom of page